猫にゃんズの預かりから譲渡までの道のり


僕たちが保護されてから、里親さんの元へ行くまでに、どんな事をしてるの?

まずは君たちの状態を確認するんだよ。目ヤニや泪、鼻水は出てないか、下痢はしてないかとかね。仔猫の場合は、毎日同じ時間に体重も測って記録している。具合が悪くなって病院に連れて行く時のためにね。





すぐに皆んなと一緒なの?

いえいえ感染症が怖いので、最低でも2週間は兄弟ごとにケージに入ってもらわなきゃだよ





この間も、トイレやトイレのスコップは共有しないし、食器は洗剤で洗った後、塩素を入れた消毒液につけます。
ブランケットやタオルも汚れた所を洗い落としてから、薄めた塩素に20分以上浸けてから洗剤で洗って、天日干ししてるよ。




消毒!!!

ひゃー、とっても手間が掛かるんですね(^_^;)

本当に感染症は怖いから。あっという間に広がって、他の猫達も大変な事になるからね。

……2週間はケージで我慢します。その後は自由なんですか?

残念ながらワクチン接種(8週を目処)が終わるまでは、ケージからは出せるかもしれないけど、他の部屋には行けないんだよ。念には念を入れてね。そうそうワクチン接種の時に検査もやってもらってる。

そうこうしているうちに、警戒心一杯だった僕たちも、人馴れしてくるんだね。

そうだよ。そのあいだにも、別のメンバーがチラシを作って配ったり、HPやFacebook、Instagramなんかに皆んなの写真を載っけて、一生懸命里親さんを探してるのさ。
ご飯代やすな代を稼ぐため、せっせとイベントに出店して、寄付やグッツ販売もしてるんだ

ありがとうございます。






君が無事に譲渡されたら、利用してした食器やトイレ、ケージなんかは全て洗い、塩素スプレーをかけて乾燥させ、次の仔猫に備えています。


上記の流れはあくまでも一般的なものです。状態が悪ければ毎日病院に連れて行くこともあります。預かりと譲渡についてをご覧いただき、お声がけください。