猫にゃんズが活動を初めて丸3年が経過しました。
この間、本当に多くの方に物心ともどもご支援を頂き、300頭以上の猫たちが、新しい家族のもとで幸せに暮らせるようになりました。
保護した猫たちは、預かりボランティアさんのところで分散して世話をしていますが、9割は高森の拠点、私たちが「にゃんズハウス」と呼んでいる建物で世話をしています。この場所はメンバーが集まったり、譲渡会やTNRの会場として利用してきました。
また猫に興味のある人だけが集まるだけではなく、居場所を探していた子供達や、小中学校の課外活動の場としても利用されるなど、いろんな人が集まる場所にもなってきました。
にゃんズハウスは、メンバーの自宅敷地内にある取り壊し予定だった離れを、一棟まるまるお借りしています。築数十年が経過しており、あっちこっちをDIYで修繕しながら、使わせてもらっています。
しかし素人DIYでは対処ができないくらい危険なところがあり、専門家からも「危ないよ」と言われています。あっちこっちで発生する自然災害のニュースを見て、保護している猫や、お世話をしているメンバー、集まってくれる皆さんの安全が確保できるのか、心配していました。
特に古いセメント瓦は風化が激しく、雨漏り原因にもなっていて、さらに重量もあるため、台風や地震の時には特に心配していました。
見積もりをとっても、資金力のない猫にゃんズではとても賄うことができず、今回クラウドファンディングに挑戦することになりました。
私たちの想いや、実績は下のREADYFORさんのページに詰め込んであります。
《詳細はこちら》(2月3日まではcomming soonです)
《掲載予定》
公開日:2月3日(月)~3月24日(水)(49日間)
目標金額:400万円 (屋根の修繕費、クラウドファンディングの手数料などを含む)
クラウドファンディングとは、インターネット上で資金調達を呼びかける仕組みです。 期間内に設定した目標金額に到達しなかった場合には、途中までいただいたご支援金額もそのまま全額返金となります。
常日頃私たちの活動をサポートして下さる皆さんから、いろいろな物品を提供して頂けることになり、ご支援いただいた方への返礼品にさせてもらうことにしました。
2月3日(月)にぜひ上記READYFORのページに立ち寄って頂き、ご支援を検討いただけると嬉しいです。
またページ内に応援メッセージも残してもらうと、メンバー一同はげみになります!
よろしくお願いいたします。
猫にゃんズ メンバー一同